ふるさとテレワーク
hometown
京都府京丹後市
【取材日:平成30年10月18日】
テレワークが繋いだイノベーション。ドローンによる地域活性
![山に近い漁港には数隻の漁船が停泊している。](/wp/wp-content/uploads/2022/09/kyotango_01-720x481-1.jpg)
京都府の最北部に位置し、日本海に面している京丹後市。丹後半島の豊かな自然に囲まれ、古代より大陸との交流の窓口として栄えたこの地は「もうひとつの京都」と呼ばれています。その丹後地域の資料や特産品の展示のほか、情報発信の場でもある「丹後地域地場産業振興センター 」で平成27年、テレワークセンターが設置されました。
新たなワークスタイルとしてテレワークを推進した京丹後市 商工振興課の高橋尚義氏と、設置に尽力された明治大学の阪井和男氏、株式会社NTTPCコミュニケーションズの石毛俊治氏、原田幸顕氏、MMT企画の藤澤政隆氏に、設置の経緯やこれまでの成果、今後の課題についてお伺いしました。
![円卓に集まるインタビューに応じていただいたみなさま](/wp/wp-content/uploads/2022/09/kyotango_02-720x481.jpg)
▲左から高橋さん、原田さん、藤澤さん、石毛さん、阪井さん
目次
1.市の経済戦略と国の事業がマッチ 大学も協力してテレワークセンターを設置
2.裸足でリラックス! 人工芝が敷き詰められたオフィス
3.テレワークから新たな地域ビジネスを創出
4.充実したフィールドトライアル環境を活かしたドローンによる地域づくり
5.本事例についてのお問合せ先
1. 市の経済戦略と国の事業がマッチ 大学も協力してテレワークセンターを設置
まずは京丹後市にテレワークセンターを設置した経緯についてお聞かせください。
![インタビューに応じていただいた京丹後市商工振興課の高橋さん](/wp/wp-content/uploads/2022/09/kyotango_03-720x481.jpg)
▲京丹後市商工振興課 高橋さん
![白い壁が特徴の丹後地域地場産業振興センター](/wp/wp-content/uploads/2022/09/kyotango_04-720x481.jpg)
▲地域の情報発信の拠点でもある『丹後地域地場産業振興センター』
![地酒類を販売している丹後地域地場産業振興センターの1階の様子](/wp/wp-content/uploads/2022/09/kyotango_05-720x481.jpg)
▲1Fでは丹後地域の特産品が販売されている。「丹後ちりめん」の染色も体験できる
2. 裸足でリラックス! 人工芝が敷き詰められたオフィス
テレワークセンター設置後の利用状況はいかがでしょうか?
![インタビューに応じていただいたNTTPCコミュニケーションズの石毛さん](/wp/wp-content/uploads/2022/09/kyotango_06-720x481.jpg)
▲NTTPCコミュニケーションズ 石毛さん
![人工芝が敷かれたフロアには白い円卓が並ぶ](/wp/wp-content/uploads/2022/09/kyotango_07-720x481.jpg)
▲テレワークセンター内に企業間で交流ができるスペースを設置
床に人工芝が敷き詰められているのは珍しいですね。
![白い壁に囲まれ、パソコンデスクが配置された5人収容のスペース](/wp/wp-content/uploads/2022/09/kyotango_08-720x481.jpg)
▲壁はすべてホワイトボードですぐに会議が可能
3. テレワークから新たな地域ビジネスを創出
テレワークセンターを運営していく中で、これから改善していきたい課題等があればお聞かせください。
![インタビューに応じていただいた明治大学の阪井教授](/wp/wp-content/uploads/2022/09/kyotango_09-720x481.jpg)
▲明治大学 阪井教授
4. 充実したフィールドトライアル環境を活かしたドローンによる地域づくり
![インタビューに応じていただいたMMT企画の藤澤さん](/wp/wp-content/uploads/2022/09/kyotango_10-720x481.jpg)
▲MMT企画 藤澤さん
![ドローンで撮影した動画の一画面。手前に棚田、奥には日本海。](/wp/wp-content/uploads/2022/09/kyotango_11-720x311.png)
▲ドローンで撮影した動画では四季折々の京丹後市の風景を撮影。動画ページはこちら
![京都丹後鉄道網野駅周辺は住宅地があり、すく後ろには山がそびえる](/wp/wp-content/uploads/2022/09/kyotango_12-720x481.jpg)
▲『アミティ丹後』最寄りの網野駅周辺。住宅街のすぐ後ろには山が広がる
![お問い合わせアイコン](/common/images/navi_icon06.png)
お問い合わせ
テレワーク相談センター
0120-861009
9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)
お問い合わせフォーム
高橋氏(京丹後市):京丹後市では体系的に産業政策を図ろうと、平成25年度に京丹後市新経済戦略を策定し、今後の地域経済活性化に向けての取組として、都市部の企業が京丹後をフィールドに事業を進められるように誘致して、地域に入っていただくテレワークを進める計画がスタートしました。