厚労省ロゴ

総務省ロゴ

文字サイズ

テレワークで育児と仕事の両立可能に テレワークの制度化に 早くから取り組んできた 株式会社岡部の岡部竜一社長 株式会社岡部東京支店 公園施設部の正野裕理さん 10~20代の若手、全社員の約3割に 少子化対策、子育ての経済的負担軽減を目的に 当社は土木・建設業のほか、全国の公共施 設や保育所・幼稚園、商業施設などの遊具を設 計・施工しています。1997年に配偶者出産特 別休暇、2010年に育休中のテレワークの制度化 と、早くから仕車と家庭の両立に取り組んでき ました。遊具メーカとして、少子化対策に貢献 できないかと思ったからです。そんな企業姿勢 が若手社員の採用につながり、現在10~20代 が全社員の約3割を占めています。今年5月から 社員への出産祝い金の制度を拡大し、第1子、第2子30万円に加え、第3子 以降には100万円を贈ることにしました。 クラウド型グループウェアの活用 建設業は移動、エ期産業です。遊具の施工・点検期間は、年単位から1 週間程度までさまざま。社員は全国の現場に赴き、ウイークリーマンション などを拠点に仕事をしています。そこが、テレワークの場になります。当社 では、クラウド型グループウェアの活用で、どこにいても社の情報を共有でき、 設計図などをパソコンで見られる環境を整えています。スマホと連携し、遊 具の点検や報告書を作成できるソフトも開発しました。ICTが業務の効率化 やテレワークの推進、特にモバイル勤務に果たしている役割は大きいですね。 2日の在宅と週3日の職場勤務の新しい働き方 セキュリティ対策万全のICTで安心 結婚を機に富山本社から東京支店に異動し、働 きながら2歳半の娘を育てています。仕事は、保 育所·幼稚園や公園などの遊具のデザイン・設計 です。出産後も仕事を続けたくて、会社の育児 休暇制度を利用し、1歳半まで育児に専念しまし た。その後、テレワーク制度を利用し、週2日の 在宅勤務と、週3日の支店でのフルタイム勤務を 組み合わせたワークスタイルで職場復帰しました。 テレワーク時は自宅のパソコンから会社のサーバーにアクセスしてデータを呼 び出し、設計図を作成しています。勤務地を問わず、制度を活用できる会社 の体制とセキュリティ対策万全のICTが在宅での仕事を可能にしています。 テレワークで仕事もブライベートも充実 自宅から東京支店までの通勤時間は約1時間。電車の遅延でもっと時間 がかかることも。在宅勤務にすると、往復約2時間を有効活用できます。自 宅近くに娘の保育所があり、急な発熱や健診などへの対応、行事への参加 もスムーズです。職場勤務の場合、午前7時30分~午後4時30分と、勤務 時間にも配慮してもらっています。通勤ラッシュを避けられ、時間に余裕を もって娘の送り迎えができます。テレワークが育児をサポートしてくれます。 笑顔で家族と過ごす時間も増えました。 富山県株式会社岡部 くれます 務 裕を ます。 と、勤 に余裕 30分と と時間 す。自 5 2018年6月25日(月)北日本新聞朝刊掲載
事例検索へ戻る事例検索へ戻る

お問い合わせアイコン
お問い合わせ

テレワーク相談センター

0120-861009

9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)